【大阪】住まい相談は住まいのなんでも相談所へ 新築・注文住宅の住宅ローンや相続・税金についての悩みにも対応
新築・注文住宅の建築では、数千万円以上の費用がかかります。そのため住宅ローンを利用して数十年かけて返済していくのが一般的ですが、初めて住宅ローンを利用する方は、様々な悩みをお持ちでしょう。住まい相談をしたいけど、どこに聞けばいいのかわからない…という方も少なくありません。
こちらでは、そんな方に向けて住宅ローンの基礎知識をお伝えいたします。相続・税金についてもご紹介いたしますので、関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)で住まい相談しようとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
新築・注文住宅を建てるなら知っておきたい住宅ローンのこと

こちらでは、住宅ローンに関する基礎知識をご紹介いたします。
住宅ローンを組む時期
住宅ローンを利用するためには、事前審査と本審査の2つの審査を受ける必要があります。
まずは注文住宅の見積金額が出た際に、事前審査に申し込みます。事前審査を通過できれば、本審査通過の可能性も高いことがわかります。しかし、事前審査で問題がなくても本審査で絶対落ちない、というわけではありませんので、気を抜かないようにしましょう。本審査は工事の契約と同じ時期に行います。
住宅ローンの返済開始時期
注文住宅は土地代や建築代、その他諸費用といった様々な費用が発生します。
実は、住宅ローンの審査が通り契約が成立した時点から返済開始となった場合、それらをすべて住宅ローンでまかなえる場合もあります。土地代や建築会社への頭金といった額面が大きく支払いタイミングが早い費用の確保がスムーズになる、という点がメリットです。
ただし、建築中の仮住まいとして賃貸物件を借りる場合は、住宅ローンと賃貸費用を二重に支払う期間がある点に注意が必要です。
対して、返済開始時期が家の完成・引き渡し後にスタートする場合、住宅にかかる費用の二重支払いはありません。しかし、融資が始まる前に土地代・頭金などの支払いタイミングがくると、いったん自分でまとまった金額を用意しておかなければなりません。
もし、まとまった金額を用意するのが難しい場合は、つなぎ融資も選択肢として検討してみましょう。
つなぎ融資とは
つなぎ融資は、工事が完了するまでの間に借りる短期間のローンです。つなぎ融資を利用すれば、土地の購入代金や建築会社への前払い金などをまかなうことができます。しかし、金利が高めに設定されていることが多いため、利用する前によく検討しましょう。
資金計画を立てる時に役立つ!相続・税金のこと

新築の注文住宅を建てるために、両親や祖父母から資金援助を受ける方も少なくありません。しかし、親子間の贈与であっても年間110万円を超える場合は贈与税が発生してしまいます。そのため注文住宅の取得を援助してもらう際には、「相続時精算課税制度」を利用しましょう。
「相続時精算課税制度」は、60歳以上の父母または祖父母から、20歳以上の子または孫へ贈与を行った場合、2,500万円までは贈与税が発生しないという制度です。
しかし、この制度を利用すると毎年使える110万円の生前贈与が利用できなくなってしまいます。また、将来相続が発生した時には贈与した分もあわせた金額に相続税がかかる、小規模宅地の特例など相続税対策に有効な制度が使えなくなる可能性があるなど、考慮すべき事項が多くあります。そのため、相続時精算課税制度を利用する前に、きちんと税理士と相談することが大切です。
住まい相談は住まいのなんでも相談所へお任せください。大阪にある住まいのなんでも相談所では、相続や税金の問題にお悩みの方も無料でサポートいたします。その分野に強い税理士や弁護士などをご紹介いたしますので、お気軽にお越しください。
大阪で住まい相談を行う住まいのなんでも相談所は新築・注文住宅に関する悩みに対応
大阪や京都、兵庫など関西で住まい相談をしようとお考えの方は、大阪北区にある住まいのなんでも相談所をご利用ください。
大阪を中心とした2府4県の建築会社を比較できるのが強みです。新築・注文住宅の購入や売却の悩み、工務店・建築会社の紹介など、住まいに関するどんな相談にも完全無料で対応いたします。
公平・中立な立場でアドバイスいたしますので、住まい相談の窓口をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
注文住宅をお考えの方必見!押さえておきたいチェックポイント
- 大阪で注文住宅を手がけるハウスメーカー・工務店の一覧・特徴・口コミ | 住まいのなんでも相談所
- 【大阪】注文住宅を建てる前にしておきたいこと~見積り比較の相談は住まいのなんでも相談所~
- 【大阪】ローコスト住宅の基本情報 比較的低価格な理由と評判 | 住まいのなんでも相談所
- 【大阪】ローコスト住宅のメリット・プランの考え方 注文住宅の悩み相談も対応 | 住まいのなんでも相談所
- 【大阪】工務店の相場費用(坪単価)について 注文住宅なら二世帯住宅・バリアフリー住宅も実現 | 住まいのなんでも相談所
- 【大阪】工務店を選ぶ時のチェックポイントを紹介! 注文住宅専門の工務店は建築士が在籍 | 住まいのなんでも相談所
- 大阪で住まい相談を無料で行う窓口を紹介~マイホーム建築の悩みは住まいのなんでも相談所へ~
- 【大阪】住まい相談は住まいのなんでも相談所へ 新築・注文住宅の住宅ローンや相続・税金についての悩みにも対応
- 【大阪】モデルハウス(住宅展示場)一覧!積水ハウスの一戸建ても | 住まいのなんでも相談所
- 【大阪】工務店のモデルハウスは注文住宅のヒントにもなる?その特徴と購入について | 住まいのなんでも相談所
大阪で住まい相談をしようとお考えの方は住まいのなんでも相談所へ!
会社名 | 一般社団法人住まいのなんでも相談所 |
---|---|
住所 | 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1丁目2-21明大ビル9階 |
TEL | 0120-966-674 |
FAX | 06-7878-3735 |
info@sumainosoudanjyo.com | |
代表者 | 山口 正史 |
従業員数 | 11名(外部社員含む) |
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
URL | https://sumaisoudanjyo.com |